Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c0960659/public_html/tohoku-ikutabi.com/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
- 初めての育児で何を買っていいのかわからない!
- 慣れない赤ちゃんのおむつ替えやお風呂を助けてくれるアイテムは?
- IKEAでベビーグッズが欲しいけどおすすめは?
と悩んでいる方に私や妻だけではなく、使った方が買ってよかったと思ったIKEAのSKÖTSAM(ショートサム)について解説します
私も知人からのおすすめで購入してみて、とても使えると思ったためこの記事をみてくださった方に紹介したいと思います
この記事をみれば『IKEAでSKÖTSAMが欲しくなる』こと間違いなしです!
それでは以下で、SKÖTSAMとは何か?、おむつ替えやお風呂の悩みをSKÖTSAMが解決できる『3つのポイント』について紹介します
※追伸→使ってみて分かったことはこちら
ショートサムとは?

IKEA SKÖTSAM(ショートサムベビーケアマット)
大きさ | 長さ80cm×幅53cm×高さ2㎝ |
価格 | 消費税込み ¥1,000 |
基本素材 | PEVA |
詰物素材 | ポリウレタンフォーム |
バルブ | EVA樹脂 |
特徴
・周りの4か所が空気で膨らむベビーマット
・無害なプラスチック製
・シンプルな白色
・低価格
写真での実際のフィット感
私の子どもは撮影時生後1か月(身長55㎝)で、SKÖTSAMは生後からおむつ替えマットとして使用をしております

少し子どもが大きくなりましたが、まだまだ使えそうです

高さが2㎝と表記されておりますが、実際は周りの枠の高さではなく、子どもを寝かせるマットの厚みが2㎝です
おむつ替えで大変な点
ユニ・チャームのアンケート『おむつ交換のあるある※2』によると
体験された方は確かにと思う点が多いと思いますが、これからおむつ替えを初めてするママやパパは『そんなに赤ちゃんは激しいのか!』と驚く方も少なくないと思われます
そのあるあるを低価格で解消できるものが、IKEAのSKÖTSAM(ショートサムベビーマット)であると思います
ではどうしてSKÖTSAMがそんなにも良いものか、私が使用していて感じた『3つのポイント』を紹介したいと思います
実際に使用してみてわかった3つのポイント
ショートサムを実際に使用してみてわかった、買ってよかったと思えた『3つのポイント』について紹介していきいます
すぐに拭き取れ、手入れがしやすい

前述のおむつ替えでのあるあるでもあった様に、一番大変なことはおむつ替え中に赤ちゃんがおしっこやうんちをしたり、足をバタつかせたりして洋服やシーツを汚してしまうことです
そんな時に防水加工を施したPEVA(レインコートの生地みたいな)のSKÖTSAMを使用していると、万が一赤ちゃんのおしっこやうんちがついてしまっても、すぐに洗うことや拭き取れる点が大変便利だと思います
また、プラスチック製のため大変乾きやすいのも、使っていて便利だと感じた点です
下が柔らかく、簡易ベッドにも!
赤ちゃんを寝かせるマットは表面が拭き取りやすいプラスチック製ですが、中には柔らかいポリウレタンが入っているため肌あたりが良く快適です
そのため、おむつ交換後の一時的な簡易ベッドとしても利用できます
夏で暑い時は、程よくひんやりとしているマットが気持ち良いと思います
また、タオルや服を下に敷いておき、お風呂上がりの濡れた体を拭いたり着替えたりするマットとしても活用できるため大変便利です
擦れて鳴る音が、赤ちゃんはお気に入り♪
赤ちゃんは音に敏感なため、自分で動いて擦れている音に反応する時があります
このPEVAという素材は擦れるとカサカサと音が鳴るため、赤ちゃんの機嫌が良くなる時があります
SKÖTSAMを擦る音でママやパパと一緒に遊ぶこともできるので、大変役立っています
まとめ
IKEAのSKÖTSAM(ショートサム)を紹介しました
まだ、育児用具は何を買っていいかわからない方や、おむつ替えの用具準備で何を買おうか迷っている方に大変おすすめのベビーマットです
また、IKEAの家具が好きな方、シンプルが好きな方、低価格で育児用具を揃えたい方にもおすすめできる、SKÖTSAMのベビーマットであると思います
正直、マットがなくてもおむつ替えはできると思います!
しかし、いざおむつ替えをやってみると、必ずおしっこやうんちがはみ出ることがあるため、防水加工の洗える拭きやすいマットがとても重宝しています
また、お風呂上がりの赤ちゃんの体拭きや着替えにも活用できるため本当に便利です
近くにIKEAがない方でもIKEAオンラインストアでネット注文ができるため、私や妻は手に入れたい育児グッズの1つだと感じており、この記事を見てくれた方にもぜひ使って欲しいと思っています
私の子どもが今後大きくなりいつまでSKÖTSAMを使えるかはわかりませんが、使い倒してみようと思います
※追伸→使い倒した結果、分かったことはこちら
育児に使えるIKEA商品の他の記事も書いておりますので、よろしければご覧ください!
【IKEA RÅSKOG】赤ちゃんの育児用具収納で買ってよかったもの
【IKEA PASSBIT】ゴロゴロ、ずりばい期からの赤ちゃんに買ってよかったもの
参照・参考
※1 IKEA HP
※2 ユニ・チャーム おむつ交換のあるある