【生後1年までの赤ちゃんの衣服】必要な物一覧&おおよその枚数

お金の悩み

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c0960659/public_html/tohoku-ikutabi.com/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
  • 生後1年までの赤ちゃんの服は何が必要かな?
  • どれくらいあるといいのかな?

と悩んでいる方の悩みを解決できる記事になっています

この記事で解説する『赤ちゃんの衣服の必要な物&おおよその枚数』を理解すれば、結局ほとんど使用しなかったと後悔することなく、必要な衣服を揃えることができます

実際に私が子育てをしてわかった経験が、この記事を読んでいただいた方の参考になれば良いと思われます

それでは以下で『赤ちゃんの衣服で必要な物&おおよその枚数』について紹介します!

こちらの記事も書いております!
【春出産の赤ちゃん】夏までに買ってよかったベビーウエア→こちら
【ニトリ ヌードロングフロアクッション】赤ちゃんの寝具で買ってよかったベビー用品→こちら

赤ちゃんの衣服で必要な物は?

生後1年までの衣服で必要な物をざっくりまとめてみました

  • 短肌着
  • 長肌着
  • コンビ肌着
  • ロンパース
  • ズボン(寝返り、ハイハイ時期には)
  • 半袖・長袖上着(被るタイプは座れるくらいから)
  • 靴下(寒い時期及び靴を履き始めたら)
  • パジャマ(腹巻タイプがオススメ)
  • アウター(日差しが強い日、寒い時期に)

生後4ヶ月くらいまでは、主に短肌着、長肌着、コンビ肌着、ロンパースを着ることと思います

生後5~6ヶ月くらいからの寝返りやハイハイ時期に入ると、パンツや上着、パジャマなどが必要となってきます

赤ちゃんはお腹を冷やさないことが重要なため、パジャマのパンツは腹巻付きのタイプがオススメです

また、靴下は生後初めの方は外出もできないため不要ですが、寒い時期の外出や立ち上がりやつたい歩きができ、靴を履く時期には必要となってきます

では、それがどれくらい必要なのかどうかを次で解説します!

赤ちゃんの衣服の枚数はどのくらい必要?

季節によっても異なりますが、春から夏までに着る最低限度のものであれば、短肌着を4~5枚、コンビ肌着を3~4枚、ロンパースは2~3枚あると良いと思われます

以前の記事もご参照ください→【春出産の赤ちゃん】夏までに買ってよかったベビーウエア

寒い時期や外出となると、それに長肌着を4~5枚、おくるみや大判なタオルを2~3枚プラスして揃えると良いでしょう

その際のサイズですが、

※1 cozre 赤ちゃん服のサイズ選び|国内・海外メーカーサイズ表の見方&月齢別 出典

上記はあくまでも国内サイズの目安なので、海外サイズも参考になりたい方はcozreの【赤ちゃん服のサイズ選び|国内・海外メーカーサイズ表の見方&月齢別】がとても分かりやすいためご覧ください!

この図によると、生後6ヶ月くらいまでは50~60サイズの衣服で間に合うかと思われます

しかし、生後5~6ヶ月の寝返りやハイハイ時期となると70サイズとなっていきます

赤ちゃんの大きさにもよりますが私の場合、生後8~9ヶ月くらいには少し大きいサイズの80サイズを購入し、袖や裾を折って着用させていました

肌着に関しては、その都度着られる物は残し、サイズアウトや着られる季節が変わった物分の衣服を購入していく方法が良いと思われます

上着やパンツに関しては、季節ごとに1週間分あると使いまわしができ良いでしょう

靴下は歩行するまでは、3足程度で十分です

パジャマはおねしょや吐き戻しを考え、最低3着はあると便利です

上着は厚めと薄めを合わせて、3着程度あると良いと思われます

まとめ

生まれた季節にもよりますが、生後1年ではこの様な衣服が必要となります

・短肌着 ・長肌着 ・コンビ肌着 ・ロンパース 
・ズボン ・半袖・長袖上着 ・靴下 ・パジャマ アウター

それに加え、おくるみや帽子、スタイ(は衣服?)が必要となります

肌着はそれぞれ4~5枚必要で、50~60㎝のサイズアウト時に70~80㎝に一度交換する必要があります

また、寝返りやハイハイ期となると、パンツや上着を1週間分用意すると使いまわしができるためオススメです

靴下、パジャマ、アウターはそれぞれ3着程度あると汚れた際に交換できます

あくまでも、最低限の種類や枚数のため、赤ちゃんの状態や季節、住んでいる地域の気候にあったものを揃えると良いでしょう

この記事が読んでいただいた方の参考に少しでもなれば良いと思われます!

その他の関連記事もぜひご覧ください
【春出産の赤ちゃん】夏までに買ってよかったベビーウエア→こちら
【ニトリ ヌードロングフロアクッション】赤ちゃんの寝具で買ってよかったベビー用品→こちら

引用・参考・参照文献
※1  cozre 赤ちゃん服のサイズ選び|国内・海外メーカーサイズ表の見方&月齢別

タイトルとURLをコピーしました