Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c0960659/public_html/tohoku-ikutabi.com/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
- 初めての妊娠や育児で何を買っていいのかわからない!
- 春から夏までの時期に使うベビーウエアってどんなもの?
- ベビーウエアはどのくらいの枚数があればいいの?
と悩んでいる方に、私が実際に子どもに使用して買ってよかったベビーウエアについて解説します
子どもが生まれる前に、ついつい色々欲しくなって買ってしまっている方いませんか?
一度も着用しないでサイズが合わなくなり処分やタンス行きとならないように、この記事をみてくださった方に紹介したいと思います
この記事をみれば『ベビーウエアの種類や所持枚数の目安』がわかります
それでは以下で、春生まれの赤ちゃんに必要なベビーウエアの種類や枚数、私のおすすめのベビーウエアについて紹介します
春生まれの赤ちゃんが着るベビーウエアの種類とは?

春生まれの赤ちゃんが着ると思われるベビーウエア種類は、以下の4種類です
- 短肌着
- 長肌着
- コンビ肌着
- ロンパース
この4種類の特徴を簡単に説明します
短肌着
お腹が隠れる短い丈の肌着です
寝ながらでも脱いだり着たりができるように、紐で打合せをするタイプが一般的
長肌着やコンビ肌着と同様に、寒い時期は他の物と重ね着をして体温の調節ができます
長肌着
足まで隠れる長い丈の肌着です
基本的に短肌着の長いタイプと覚えておくと良いでしょう
コンビ肌着と違いスナップボタンがないため、頻繁なおむつ交換の時は楽です
コンビ肌着
長肌着の足の部分にスナップボタンが付いている肌着です
足以外の部分は短肌着や長肌着と同様、紐で打合せをする仕様が一般的です
スナップボタンが付いていることで、スカート状態の長肌着よりパンツに近いような形となります
そのため、足をバタバタするようになると、肌着がぐちゃぐちゃになるのを防いでくれます
ロンパース
全身を覆うベビーウエアで、股下にスナップボタンが付いているもの
股下のスナップボタンによりおむつ交換がしやすく、長袖や半袖半、ノースリーブがあり足部分はないものを指します
また、前開きタイプと頭から被せて着るタイプの2種類があり、肌着としても着られるためお出かけ時にぴったりです
その他、ロンパースに似た足部分を覆うものをカバーオールと言ったりします
ベビーウエアは何枚あればいいのか?

上記の4種類の特徴を踏まえた上で、春生まれの赤ちゃんには結局何を何枚あれば足りるのでしょうか?
私は、春から夏までに着る新生児~乳幼児用肌着であれば、短肌着を4~5枚、コンビ肌着を3~4枚、ロンパースは2~3枚あると足りると思われます
なぜなら、新生児は家にいることが多いためコンビ肌着や、暑くなるとお腹を冷やさない短肌着のみでも十分だからです
また1か月健診を終え、外気浴や外出を少しずつできるようになってきたらコンビ肌着やロンパースを着させます
梅雨時期でなかなか乾かなくても、この枚数くらいの準備で十分だと思われます
私のおすすめベビーウエア

Benesseの全員無料プレゼントで貰える、こどもビームス×初ひよこクラブのオリジナルコンビ肌着です
その他に、育児の見通しシートや「初めてのひよこクラブ」の3点セットが、Benesseからのこどもちゃれんじの案内を貰うことを前提に申し込みをすることで、無料で貰うことができます
【こどもちゃれんじ】
また、過去に紹介した出産前や出産後にもらえる無料プレゼントがあるのも、こどもちゃれんじの魅力です
まとめ
夏までに買ってよかったベビーウエアについて紹介しました
まだ、初めての妊娠や育児でどんなベビーウエアを何枚くらい買っていいかわからない方に読んでいただきたい記事となっております
生後3ヶ月くらいまでは、短肌着、長肌着、コンビ肌着、ロンパースを着ることと思います
それぞれの利点があり、春から夏までに着る最低限度のものであれば、短肌着を4~5枚、コンビ肌着を3~4枚、ロンパースは2~3枚あると足りると思われます
赤ちゃんはすぐに大きくなるため、あっという間に着られなくなってしまいます
また、体温調整がまだ難しく汗っかきのため、汗をかいたらすぐに変えてあげられると良いでしょう
その際に無料で貰えるBenesseの、こどもビームス×初ひよこクラブのオリジナルコンビ肌着がおすすめです
他にもこどもちゃれんじには出産前後にもらえる特典があるため、チェックしてみてください!
引用・参考資料
※1 Benesseこどもちゃれんじ