【くりでんミュージアム】宮城県の車で行ける、子供連れでも安心なおすすめお出かけスポット

育児

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c0960659/public_html/tohoku-ikutabi.com/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

宮城県栗原市にある『くりでんミュージアム』

「くりでん」の愛称で地元の方並びにローカル線愛好家から親しまれていた「くりはら田園鉄道」が惜しまれながら2007年に廃線となりました

その後、当時の車両や工具、歴史を紹介する場所として2017年4月に「くりでんミュージアム」がオープン

貴重な資料の展示のほか、沿線を再現したジオラマ、実際の車両の体験乗車など、子供と一緒に楽しめるお出かけスポットとなっております

では早速、くりでんミュージアムの情報及び何ができるかを解説していきます

こちらもおすすめ→せんだい農業園芸センター

基本情報

名称くりでんミュージアム
住所宮城県栗原市市川北塚ノ根17‐1
アクセス東北自動車道「若林金成IC」から、県道中田栗原線を若柳方面に約5分
TEL0228‐24‐7961
問い合わせ先は、くりはら田園鉄道公園となっております
開館時間10:00~17:00(入館は16:00まで)
休館日休館日 毎週火曜日および年末年始
休館日無料駐車場あり
入館料個人一般(高校生以上)500円、小中学生300円
団体一般(高校生以上)400円、小中学生240円
年間パスポート 一般(高校生以上)1300円、小中学生800円
運転シミュレーター1回300円 ※先着順
URLhttps://www.kurihara-kb.net/publics/index/152/
※1  栗原市観光ポータブルサイト ぎゅぎゅっとくりはらHP 参照

くりでんミュージアムでは何ができる?

くりでんミュージアムには、いったい何があるのか紹介していきます!

巨大なジオラマや運転シミュレーターが体験できるミュージアムゾーン

館内に入ると切符型のチケットを受け取り、改札を出ると機関車庫や客車庫が展示されているエリアがあります

その中にある、実際に営業運転していた車両の中に入り、運転席で運転シミュレーター(有料)を行うこともできます

巨大なシアターでは車窓から見えた映像や、くりでんの歴史をドラマ仕立てにして流しており、資料館にはくりはら田園鉄道の歴史や道具、巨大なジオラマを見ることができます

また、入り口横の販売スペースではくりでんミュージアムオリジナルグッズ等も販売しており、お土産はここで揃えることができます

旧駅舎から様々な体験ができるアトラクションゾーン

ミュージアムゾーンの向かい側にある『くりはら田園鉄道旧若柳駅』では、イベント開催日に申し込みをすることで、レールバイクや気動車に乗車することができます

定期的に乗車会などのイベントがあるため、くりでんミュージアムのHPをチェックしてから計画を立てると良いでしょう

芝生で子供が遊べる遊具もある芝生公園

直売所に隣接する芝生広場では、子供が楽しめる機関車をモチーフとした遊具があります

駐車場やトイレの使用時間は9:00~17:00までとなっています

詳しくは栗原市観光ポータブルサイトぎゅぎゅっとくりはらHPよりご確認ください

近くのおすすめスポット【チャチャワールドいしこし】

チャチャワールドいしこし

元々町民の森があった場所を整備し、1995年4月に開園した遊園地

16のアトラクションがあり、園内には高森パークゴルフ場も併設した子供から大人までが楽しめる施設です

基本情報

住所宮城県登米市石越町南郷字高森100
電話番号0228‐34‐2221
アクセスJR東北本線石越駅より車で15分、東北自動車道若柳金成ICから車で15分
開園時間9:30~17:00(4月~9月)
9:30~16:00(10月~3月)
休園日火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)
12月24日~3月第一日曜日
利用料金入園料 無料

乗り放題パスポート 
幼児(4歳~幼稚園児)1,800円
小人(小学生)2,500円
大人(中学生以上)2,800円

その他乗り物券あり
駐車場無料駐車場あり
URLhttps://www.chachaworld.jp/chacha/
※2 チャチャワールドいしこしHP 参照

まとめ

子供も大人も楽しめる宮城県のお出かけスポット『くりでんミュージアム』の紹介でした

仙台市から東北自動車道を通り約1時間半で行け、家族でドライブに気軽に行ける場所です

2007年に廃線となってしまった『くりはら田園鉄道』ですが、当時のままの駅舎や綺麗に整備されたミュージアムゾーンを見ると、電車や好きな子供から、今まで関心がなかった大人でも楽しめる施設となっております

イベントがある日は多少の混雑が予想されますが、駐車場も広くイベントも分散して行っているため安心して行くことができる場所と思われます

その他にも芝生公園で子どもと遊んだり、停まっているくりはら田園鉄道を見ながら食事や休憩をしたりするのにぴったりなスポットになります

また、チャチャワールド石越も子供や大人の遊び場として楽しめる、遊園地兼パークゴルフ場となっているため大変おすすめです!

引用・参照・参考
※1 栗原市観光ポータブルサイト ぎゅぎゅっとくりはらHP
※2 チャチャワールドいしこしHP

タイトルとURLをコピーしました