Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c0960659/public_html/tohoku-ikutabi.com/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
宮城県大郷町にある道の駅おおさと
平成8年4月16日に登録された道の駅です
宮城県のほぼ中央にある大郷町
東西を流れる吉田川から、広大な田園風景が見られる自然豊かな町です
大郷特産のモロヘイヤを使用した、道の駅限定モロヘイヤ餃子や常のモロ水餃子も販売しています
また、沖縄との姉妹駅の関係で、沖縄の特産品の販売コーナーがあります※1
では早速、道の駅おおさとの情報及び何があるのかを紹介していきます
基本情報

名称 | 道の駅 おおさと |
住所 | 宮城県黒川郡大郷町中村字北浦51‐6 |
TEL | 022‐359‐2675 |
アクセス | 東北自動車道大和ICから車で10分 |
営業時間 | 9:00~18:00 物販・産直 11:00~16:30 フードコート 9:30~17:30 Milk monster ※時短営業あり要確認 |
定休日 | 年末年始 |
駐車場 | 大型12台 普通車76(障害者用3)台 |
URL | https://oosato-rs.co.jp/ |
道の駅おおさとには何がある?
道の駅おおさとには、大きく3つのエリアに分かれた魅力があるので、一つずつ紹介してきます
地元の農産物やお土産だけではない、幅広い商品を取り揃えた物販・産直コーナー

地元の農家の方々の新鮮野菜や果物はもちろん、道の駅おおさきの物販・産直コーナーには宮城県の名物ずんだ餅のコーナー『座・ZUNDA』があります
ずんだ餅だけではなく、ずんだを使ったプリンやシフォンケーキなど新しい発見がいっぱいあります!
また、店内中央にはひときわ目立つ二台の軽トラが停車しており、北海道や沖縄の物産品も数多く取り揃えています
その他宮城のお酒や、美しすぎる牧場として話題の『菊池牧場』で採れた放牧牛乳やヨーグルトまで、品数が豊富にあるので商品を見るだけでも楽しくなります!
リニューアルされたフードコートやソフトクリームが超美味しいmilk monster

フードコートでは、大郷町の特産品であるモロヘイヤを使ったメニューの他、産直野菜を使用したピザや様々なお餅メニューも豊富にあります
また、フードコート隣のmilk monsterでは菊池牧場放牧牛乳を使用した、食べ始めはあっさりとしているのに後からの濃厚なミルクの味わいを楽しめるソフトクリームが大変おすすめです

季節限定のフレーバーや蜜こそふとを、良心的な値段で食べることができます

また、券売機の脇には『ガチャソフトコーナー』があり、200円でキッズ用ソフトクリームと交換でき、当たりが出ると好きなフレーバーに交換できるおまけ付き!


こちらも子供には大変人気があるため、道の駅おおさとへ行かれた際にはぜひ試してみる価値ありです
2階には子供が遊べる広~いキッズスペース

階段を上って2階に行くと、広いスペースに机や黒板、跳び箱、体操マットなど学校を思わせるものがあります
また、隣の広い和室に、子ども用のおもちゃがあり親子で遊ぶことができます
詳しくは、道の駅おおさとのHPやTELによりご確認ください
近くのおすすめスポット【郷郷ランド】
郷郷ランド
道の駅おおさとの道路を挟んで向かい側にある公園です
船型の巨大遊具や鉄棒などがあり、芝もしっかりと手入れされた無料で遊べる公園のため、地元の子供連れの方も利用される方が多いです
基本情報
所在地 | 宮城県黒川郡大郷町中村北浦43 |
入場料 | 無料 |
開園時間 | 24時間営業 |
駐車場 | 無料(20台程度) |
まとめ
東北道の駅、宮城県のおおさとの紹介でした
国道沿いの道の駅ではありませんが、大郷町の主要道路の商業施設が集まる場所にあり、いつも地元の住民のみならず県内から多く利用されている道の駅
新鮮な野菜や果物はもちろん、ずんだコーナーや沖縄物産品など様々な商品を豊富に取り揃えており、見ていると色々と欲しくなってきてしまう程、魅力を感じる店内です
また、フードコートでは大郷町特産のモロヘイヤを使用したメニューや、地元野菜を使用したピザが大変おすすめです
フードコートの隣にあるmilk monsterでは、菊池牧場放牧牛乳を使用した口当たりはあっさりで後から濃厚な味わいのソフトクリームやパフェなどを味わうことができます
道の駅の2階には、学校の様子を用いた広いキッズスペースがあり、子供が飽きない工夫が所々になされています
東北道の駅巡りを行っている方は、三本木や上品の里とセットで周ると効率よく周ることができます
また、道の駅の道路を挟んで向かい側にある無料で入れる郷郷公園も、子供連れには大変楽しめる場所となっておりますので、ぜひ足を運んでみてください!
引用・参考文献
※1 全国「道の駅」おおさと連絡会HP
※2 道の駅おおさとHP