Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c0960659/public_html/tohoku-ikutabi.com/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
宮城県登米市にある道の駅米山
国道346号線沿いにあり、平成10年12月にオープンした道の駅です
米山の読み方をご存知でしょうか?
“こめやま”ではなく“よねやま”と呼びます
ちなみに“登米”も“とめ”と呼びます
道の駅米山は登米市で採れた様々な野菜や果物などが並ぶ物販や、ワンコインで食べられる食事スペースや地場産品で作ったソフトクリームもあり、つい立ち寄りたくなる施設です!
また、比較的早くに建てられた道の駅ですが、授乳室やおむつ交換台がしっかり設置されており、赤ちゃんに優しい道の駅となっております
毎年行われるチューリップ祭りやちびっこ相撲大会も魅力的なため、道の駅米山の情報及び何があるのかを紹介していきます
その他の東北道の駅も紹介しております!
道の駅おおさとはこちら
道の駅みなみかたはこちら
基本情報

名称 | 道の駅 米山 |
住所 | 宮城県米山町西野字新遠田67 |
TEL | 0220‐55‐2747 |
アクセス | 東北自動車道・古川ICより車で約30分、三陸自動車道・桃生豊里ICより15分 |
営業時間 | (4月~10月)9:00~18:30 (11月~3月)9:00~18:00 |
定休日 | 年末年始(12月31日~1月3日) |
駐車場 | 152台(内大型車10台、障害者用5台) |
URL | https://www.city.tome.miyagi.jp/business/tourism/chisanchisho/suisinnten/shop_129.html |
道の駅 米山には何がある?
登米市産のものが何でも揃う産直コーナーやレストラン『わいわい』

登米市で収穫された新鮮野菜や果物の種類が豊富にあり、その他にも特産のいちごや肉類、お弁当や生花を毎日作り手の方が直接陳列されております
登米市には豚の生産者が多くおり、米山町産ブランド豚・喜酔純米豚(きすいじゅんまいとん)が道の駅米山で購入することができます
また、駅内にあるレストラン『わいわい』では喜酔純米豚を使用した横綱純米豚みそ焼定食や横綱スープカレーなどが食べられ、他にも低価格で食べられるメニューが豊富にあります
赤ちゃん連れでも安心の授乳室及びおむつ交換台完備

道の駅米山のトイレ脇には、赤ちゃん用の授乳室兼おむつ交換場所が設置されており、小スペースではありますが、赤ちゃん連れでも安心して滞在することができます

毎年恒例のチューリップ祭りや相撲大会

毎年4月下旬~5月上旬にかけて、道の駅米山の西側約100aに10万株、60種の赤、白、黄色、ピンクのチューリップが咲き乱れ、毎年多くの見物客でにぎわいます
期間中には球根などの販売も行われ、見学無料の見ごたえのあるイベントです
また、米山町出身の第三代横綱丸山権太左衛門の功績を称え、道の駅米山には銅像と土俵があり、相撲の普及・発展を目的に少年相撲やちびっこ相撲大会が行われています
その他、詳しくは道の駅おおさきのHPやTELによりご確認ください
近くのおすすめスポット【石ノ森章太郎ふるさと記念館】
石ノ森章太郎ふるさと記念館

道の駅米山から車で20分程の場所にある、石ノ森章太郎ふるさと記念館
仮面ライダーで有名の漫画家、石ノ森章太郎の記念館及び生家が登米市にあります

館内には歴代の仮面ライダーの兜や、当時有名な漫画家がたくさん住んでいたトキワ荘の再現などがあり大変見ごたえのある施設です
住所 | 宮城県登米市中田町石森町132 |
TEL | 0220‐35‐1099 |
アクセス | 東北自動車道古川ICから車で15分 |
観覧料 | 通常時 一般500円 中・高生300円 小学生100円 |
開館時間 | 9:30~17:00(最終入館は16:00まで) 7~8月 9:00~18:00(最終入館は17:00まで) |
休館日 | 月曜日(月曜日が休日の場合はその翌日) 年末年始(12月29日~1月3日) |
駐車場 | 無料 |
URL | https://www.city.tome.miyagi.jp/kinenkan/ |
まとめ
東北道の駅、宮城県の米山の紹介でした!
国道346号線沿いにある道の駅
産直コーナーには地元の新鮮野菜や果物をはじめ、米山町産ブランド豚の喜酔純米豚を購入することができ、駅内のレストラン『わいわい』では、喜酔純米豚をはじめ豊富なメニューを低価格で食べることができます
また、トイレ脇には授乳室兼おむつ交換台が設置されており、赤ちゃん連れでも安心して立ち寄ることができる道の駅です
季節が合うとチューリップ祭りやちびっこ相撲などを見学することもできるため、ぜひ家族で立ち寄ってみてください!
また、東北道の駅巡りを行っている方は、同じ登米市内のみなみかたや林林間、三滝堂の道の駅とセットで周ることができます
また、近くの石ノ森章太郎ふるさと記念館にもぜひ足を運んでみてください!
引用・参照・参考文献
※1 登米市HP
※2 石ノ森章太郎ふるさと記念館HP