【長沼フートピア公園】宮城県の車で行ける、子供連れでも安心なおすすめお出かけスポット

育児

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c0960659/public_html/tohoku-ikutabi.com/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

宮城県登米市にある長沼フードピア公園

連続テレビ小説『おかえりモネ』の舞台となっている“あの風車”がある公園です

公園には、シンボルのオランダ風車の他に長沼の美しい景色を見ることができ、また長いローラー滑り台があり、お散歩に丁度よい公園です

その他にもキャンプ場(有料)やふるさと物産館、レストランがあり見どころ満載の公園なので、どんな所なのかを詳しく解説していきます

合わせて読みたい、近くの道の駅みなみかた

基本情報

名称長沼フードピア公園
住所宮城県登米市迫町北方字天形161‐84
TEL0220‐22‐7600 公園案内所
0220‐21‐0523 ふるさと物産館
アクセスJR東北本線瀬峰駅から車で15分
東北自動車道「築館IC」から車で30分
入園料無料  ※キャンプ場使用料等別途
開園時間6:00~21:00
8:30~17:00 公園案内所 ※キャンプサイト・レンタルサイクル受付等
10:00~17:30 ふるさと物産館
休園日年中無休 公園内
12月中旬~2月末(冬季期間) キャンプ場エリア
12月29日~1月3日(年末年始) 公園案内所
12月31日午後~1月2日(年末年始) ふるさと物産館
駐車場無料 普通車200台
URLhttp://fp-naganuma.co.jp/
※1 長沼フードピア公園HP 参照

長沼フードピア公園には何がある?

長沼フードピア公園から見渡せる長沼には、ボートレースの国際大会も行える『長沼ボート場』があります

公園内にはその他にも様々な施設があるため紹介してきます

何と言っても巨大なオランダ風車

長沼フードピア公園のシンボルである風車は、本場オランダから取り寄せられた日本に数台しかない風力のみで稼働する風車です

高い丘の上にあり高さは約21m、風車の下には展示物やパネルがあり風車が設置された経緯などを見ることができます

風車横にある緑色の休憩室とローラー滑り台

オランダ風車の横には、天気予報士を再現でき写真が撮れるブースなどがあるトイレ付きの無料休憩室があります

また、なが~~~いローラー滑り台があり、物産館で販売している段ボールや、持参して行くと無料で楽しむことができます

公園のことなら公園案内所

公園案内所ではキャンプ場使用の手続きや、レンタルサイクルの貸し出しを行っています

キャンプ場等の予約や、お問い合わせも公園案内所にされると良いでしょう!

レストランも併設のふるさと物産館

ふるさと物産館には野菜やお土産だけではなく、麺類から定食までを揃えるレストランがあります

キャンプのちょっとした買い出しや、手ぶらで公園へ行ってもご飯を食べられるスペースが備わっています

そして、朝ドラ『おかえりモネ』のポロシャツをはじめとしたグッズも数多く揃えており、傘イルカくんとコサメちゃんのパペットは欲しくなります!

詳しくは長沼フードピア公園のHPよりご確認ください

近くのおすすめスポット【 登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター淡水魚館】

登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター淡水魚館

ラムサール条約登録湿地である伊豆沼・内沼の生態系の中の「水」をテーマに、水鳥や水生動植物を紹介している施設

2016年にリニューアルオープンしました

大型水槽を含む24個の水槽があり、沼に生息する淡水魚等の姿が見られます

基本情報

住所宮城県登米市迫町新田字新前沼254
TEL0220‐28‐3111
入館料無料
開館時間9:00~16:30
休館日月曜日(休日の場合はその翌日)
休日の翌日
年末年始(12月29日~1月3日)
アクセスJR東北本線新田駅から車で10分
東北自動車道築館ICから車で20分
駐車場無料駐車場あり
URL
※2 登米市HP 参照

まとめ

親子で楽しめるお出かけスポット『長沼フードピア公園』の紹介でした

仙台市内から約1時間半で行け、家族でドライブに気軽に行ける場所です

『おかえりモネ』のロケ地となっていたこともあり、土日祝日は混雑が予想されますが、駐車場も広いことから安心して行くことができる場所と思われます

遊具で子どもと遊んだり、沼の四季折々の景色を眺めたりしながらお散歩や食事をするのにぴったりなスポットになります

『おかえりモネ』でも度々登場していた大きなオランダ風車を、実際に見てみてはいかかでしょうか?

また、入館無料の登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター淡水魚館も近くにあり、館内の所要時間も30分程度のためへぜひ立ち寄ってみてください!

買い物の際には近くの『道の駅みなみかた』もおすすめです!!

引用・参照・参考
※1 長沼フードピア公園HP
※2 登米市HP

タイトルとURLをコピーしました