- 子どもが生まれたら着ない服をどうしようかな?
- 子どものものが増える前に、要らないものを整理したいけどどうしたらいいのかな?
と悩んでいる方の悩みを解決できる記事になっています
この記事で紹介する『断捨離までしない整理』を理解すれば、片付け初心者でも不要なものを整理することへの抵抗を少なくすることができます
なぜなら、私もこの方法で不要なものを整理できたからです
それでは以下で『整理する上での重要なポイントとおすすめの整理の仕方』について紹介します
整理する上での重要なポイント

重要なポイントは以下の4つです
- 妊娠&出産で不要になりそうなものリストを作ろう
- 子供がいたら...ということを一番に考えよう
- 不要なものを関連付けて整理しよう
- 最後は捨ててしまった後悔よりも整理できたことにスッキリしよう
1つずつ解説していきます
妊娠&出産で不要になりそうなものリストを作ろう
まずは大雑把にでもいいので、今後不要になるもののリストを作っておくと良いでしょう
リストを予め作っておくことで、不要なものを捨てるまでの時間短縮になるからです
家にあるものの中の全てを整理しようとすると、相当な時間や労力が必要となります
しかし、最初に整理しようとする場所やジャンルを決めておくことで、そこだけが見られるため目移りしてしまう余計な時間を短縮することができるからです
子供がいたら...ということを一番に考えよう
これは子どもの視点になって考え整理すると、不要なものを置いておけなくなることにつながります
子どもの視点から『これは触ってみたい』と思われるものを手の届かない場所、もしくは捨ててしまうことで子どもが口に入れてしまったり、舐めてしまったりするのを防ぐことができるからです
また、子どもがいない時に使用していたものが、妊娠や出産を機に使用できなくなりそうであれば、不要なものとして一度整理することがよいと思われます
本当に大切なものは、子どもの目に届かない場所に保管できると良いでしょう
不要なものを関連付けて整理しよう
不要なものがでてくると、それに関連したものも不要となる場合があります
例えば、ママが着たり履いたりしていた服や靴は、妊娠や出産を機に使用頻度が少なくなるものがあるかと思われます
使用頻度が少なくなりそうなものは、確実にその後も使用しないこととなる確率が高いため、それと関連した服や靴、アクセサリーなどまで範囲を広げて整理できると大きなスペースが生まれることと思われます
また、過去に行っていた趣味のものや、食器などを含めたキッチン用品も関連付けて整理できると片付けの効率が上がります
最後は捨ててしまった後悔よりも整理できたことにスッキリしよう
ものを捨てられない人は、『これは後々使いそう』とか『これはあの時の思い出のものだからとっておこう』などと、捨てない方向に考えを転換していく傾向にあります
いざ、思い切って処分したとしても『やっぱり捨てなければよかった...』と後悔してしまうことでしょう
だが、それを繰り返してしまうと、不要なものの整理は全くできなくなってしまいます
そこで、不要なものを思い切って整理できたあとは、片付けられたことや空いたスペースに対してスッキリとした気分になれると良いでしょう
なぜなら、不要なものの整理を実行しているのは自分だからです
この際、家族などから『捨てたら?』と言われたものを自分で捨てられたら、『言われなくても処分してやったぜ!』と最終的に処分することがストレス発散になればよいのです
上記の4つのポイントを踏まえ、断捨離まではしたくないけどものを整理したいと思っている方へ、次でプチ断捨離程度にものを整理できるおすすめの方法を紹介します
おすすめの整理方法

メルカリ
今や聞いたことがない方がいないくらい、フリマアプリで有名となった『メルカリ』
捨てるのは抵抗があるけど、誰かに買ってもらえるのであれば処分してもいいかな...というものがあるかと思われます
それを解消してくれるのがスマホで気軽にできる『メルカリ』なのです
操作は写真を撮ってコメントや金額を設定して簡単にできますが、売れた場合の商品の梱包・発送までやらないといけないのが面倒になるかもしれません
送料も売り手側が持つと売れやすい傾向にあるため、送料が安いコンパクトなもので少し高めに売れそうなものを売ってみると良いのかもしれません
古着com
整理するものが少なければ、メルカリなどのフリマアプリでの売買でいいのですが、撮影・売買・梱包(梱包材の購入も)・発送の時間がもったいないと思われる方は『古着com』がおすすめです
【古着com】
『古着com』は初回のみ登録だけで、売りたいものを送られてくる梱包材や段ボールに入れて着払いで発送するだけで無料査定をしてもらえ、買取が成立したら指定の口座に振り込まれる仕組みになっております
買取方法は宅配買取・店頭買取の2つから選べ、宅配買取では買取金額が10%アップとなる集荷依頼申込、無料でダンボール・書類・緩衝材がセットで届く梱包キット申込、特定のエリア限定の出張買取の3つから選ぶことができます
【全国対応】出張・宅配買取 ブランド品買取専門 【古着com】
大変便利なシステムの『古着com』ですが、1つ重要なポイントがあります
それは買取できるものが限られていることです
基本的に服であればファストファッションやノーブランドのものは買取できないので注意が必要です
ブランド品や服以外の買取はなんでも行っており、アクセサリーやアイドルグッズ、フィギュア、釣り具、おもちゃ、小型家電や化粧品までも買取品目となっております
【古着com】
メルカリなどのフリマアプリで1つ1つ売買するよりも、値段の付かなそうなものは自分で処分して、少し高価と思うもののみを一気に査定してもらい処分できるため、整理するスピードが格段に上がります
また、店頭に持って行く負担を減らすことができるため、『古着com』はとてもおすすめです
まとめ
妊娠&出産を機に不要なものを整理する上での重要なポイントと、整理の仕方について紹介しました
不要になりそうなものリストを関連付けて作り、子どもがいたら必要なくなり危ないと思うものは処分(売るのもあり!)する
また、思い切って処分した時は後悔よりも整理できたことにスッキリし、前向きな気持ちに切り替えることも大切です
処分に抵抗があり、ただゴミとして捨ててしまうのはもったいないと思ってしまう方は、売りに出してみるのも手だと思います
商品が少なければメルカリなどのフリマアプリでも十分ですが、ブランド品などの商品が多い時はまとめて無料で査定をしてもらえる『古着com』がおすすめです
【古着com】
また、ブランド品に限らずアクセサリーやアイドルやアニメグッズ、小型家電まで様々な買取をダンボールに入れて発送するだけなので、発送までの手間がほとんど掛からないのが魅力的です
なるべく部屋や荷物をスッキリさせて、妊娠中や出産後の荷物整理の手間やストレスをなくすことができれば良いと思います